かわいそうだけど対策を!アライグマは害獣だから駆除が必要

 
アライグマが家屋に棲み付くニュースを目にする機会が増えていますが、実際に目の前にすると、可愛くて駆除できないという家主さんは少なくはありません。今回は、かわいそうだけど対策を!アライグマは害獣だから駆除が必要についてお伝えします。
 

アライグマ対策も可愛くて手を出せない!

 
アライグマの印象を聞けば、可愛らしい顔つきや動作を思い浮かべる方が大半でしょう。
もちろん、動物園でも人気のある動物ですので、野生のアライグマが自分たちの住んでいる地域にも生息することを知れば驚くでしょうし、ペットにしたいとまで思う方がいたとしても何ら不思議ではありません。
 
しかし、アライグマは農作物を荒す害獣ですし、家屋に棲み付けば、アライグマが媒介する病原菌やウイルスに感染する恐れがあります。また、糞尿で汚れれば臭いが家屋に染みつき、家屋の老朽化にも繋がり、資産価値を落とします。
 
そのため、アライグマを駆除しなければならないのですが、ご自分で作業するにあたって、その可愛らしい風貌を一目みてしまうと、駆除するのが、かわいそうと感じてしまう家主さまが多いのも事実です。
 

心を鬼にして駆除が必要!

 

 
アライグマを駆除するのが、かわいそうと放置し続ければ、健康被害のリスクも高まりますし、感染すれば、命に係わる自体に発展する恐れだってあるのです。
従って、かわいそうと言ってしまうのも、危険なのです。
 
そこで、忌避剤や燻煙剤で追い出そうとすることを検討する方もいるでしょうが、作業するにあたって注意点もあります。
アライグマは、鳥獣保護管理法によって守られている動物ですので、捕獲や殺傷すると法を犯す行為となり、罰を科せられてしまいます。また、手続き後に、アライグマを捕獲した場合には、殺傷までご自身で行わなければならないケースも多いので、もっと辛い経験を積まなければなりません。
 
ですので、プロの駆除業者へ依頼して対処してもらう事をおすすめします。
プロに依頼することで、アライグマの捕獲・駆除・処分だけでなく、清掃や消毒作業に、再侵入を防ぐための侵入経路を塞ぐ作業まで依頼することが可能ですので、ご自分では作業が難しいと感じた方は、早急にプロに相談しましょう。
 

まとめ

 
アライグマが生息域を広げ、都心部でも被害が珍しい状況ではなくなっています。
そこで、ご自分で家屋に棲み付いたアライグマを駆除しようとした際に、その可愛らしさの風貌から、かわいそうで駆除を諦めてしまうケースもあります。
しかし、放置すれば、健康被害や家屋の老朽化などの問題につながりますので、放置してはいけません。自分では対処できないと感じましたら、プロの駆除業者へ依頼して早期駆除するが重要です。