穴掘りして床下に棲み付いた?床下に棲み付くハクビシン

 
ハクビシンなどの野生動物が家屋に棲み付くことがあり、それは屋根裏であったり床下に壁の隙間など、入り込むスペースが見つかれば巣床なります。今回は、穴掘りして床下に棲み付いた?床下に棲み付くハクビシンについてお伝えします。
 

ハクビシンが床下に棲み付くケース

 
ハクビシンが全国的に生息域を広げていく中で、家屋に棲み付く被害も増えています。
家屋に棲み付くのには理由があり、外敵からの被害が少なく身を安全に守れ、人の捨てるゴミなどから餌を容易く手にすることができ、繁殖も安心して行えるといったメリットがあるから家屋に棲み付くハクビシンが増えているのです。
 
そして、ハクビシンが棲み付く場所は幾つかあり、家屋の屋根裏や床下に壁の隙間を巣床とすることが多く、小さな隙間を見つけて入り込みます。
 
ちなみに床下への侵入は、穴を掘って入り込むのではなく、通気口などを利用する以外に、床下に繋がる穴を利用して出入りします。ハクビシンが穴を掘ることはできませんが、モグラやアナグマにイタチなどの動物が掘った穴を利用しますので、床下に棲み付いた場合は、床下につながる穴が掘られていないか確認すると良いでしょう。
 

床下に棲み付くハクビシンの駆除方法

 

 
床下に棲み付いたハクビシンを駆除する場合、燻煙剤などを使用して追い出すこともできますが、煙が抜ける道が多くあれば、その効果は弱まり、ハクビシンが逃げ出さず、逆に警戒心を高める恐れがあります。
 
そこで、燻煙剤を使用するのであれば、侵入経路を一つだけ除いて煙が抜けない様に通気口などを塞ぐことで、効果的に燻すことができます。そうして、追い出すことができたら、侵入経路を完全に閉ざしましょう。ハクビシンは帰巣本能があり、侵入経路が残っていれば再度侵入される恐れがありますので、注意が必要です。
 
また、作業する前には、自治体や役所で駆除申請手続きを行ってから作業にあたりましょう。ハクビシンは鳥獣保護管理法によって守られている動物ですので、殺傷してしまったりすると、罰を科せられてしまいます。殺傷能力が無い燻煙剤での作業であっても、傷付ける恐れがありますので、必ず手続きをおこなってください。
 
これらの作業をご自身でやるのが難しいという方は、無理せずにプロの駆除専門業者へ相談し早期駆除を目指すことをおすすめします。
 

まとめ

 
ハクビシンは、自身で穴を掘って家屋に棲み付くことはありませんが、他の動物が掘った穴や通気口などを利用して床下に棲み付くことがあります。
床下に棲み付いた場合には、逃げ道を一つ残し侵入経路を全て塞ぎ燻煙剤を使用しましょう。ただし、燻煙剤の煙や臭いはハクビシンを驚かせることにもなり、パニックを起こすと殺傷してしまう恐れがありますので、自治体や役所で駆除作業の申請を行ってからの作業を推奨します。
 
ご自身での作業に不安があるという方は、ハクビシンの救急隊へご相談ください。