近年、ハクビシンが都市部に出没し、家屋に棲み付く被害にあわれる方が増えています。そこで、忌避剤や燻煙剤を使用して追い出そうと考える方が多いのですが、上手に行かないケースも少なくありません。今回は、なかなか逃げ出してくれない警戒心の強いハクビシンの駆除についてお伝えします。
なかなか逃げ出してくれない警戒心の強いハクビシン
ハクビシンは、臆病な性格であるので、些細な変化が起こったりすると、警戒心を強める傾向にあります。例えば、棲み付いた屋根裏のため糞が勝手に片付けられたりしたり、忌避剤の様な苦手とする臭いがすれば、警戒心を強めます。
そのような状況で、燻煙剤などを使用しても、屋根裏からなかなか逃げ出してくれなくなります。むしろ、臆病だからこそ、そのまま巣床から動けず死んでしまう事もあるのです。
この時、鳥獣保護管理法によって守られている動物を殺傷してしまうと、罰を科せられることになりますので、自治体や役所で申請手続きを行っておく必要性があります。
ですので、些細な変化を生み出し警戒心を強めてから作業にあたるのではなく、一番最初の作業で追い出す様にするのが重要なのです。
警戒心の強いハクビシンの駆除
警戒心が強まったハクビシンを駆除するのは、一般の方には難しい作業です。
燻煙剤や超音波に大きな音などを使用して、再度追い出し作業にあたろうとしたり、捕獲器などを設置して、捕まえるといった手段を講じるかもしれませんが、警戒心が強まっている状況での作業は、大抵が失敗することになります。
だからこそ、初動が大事なのです。
ご自身での作業に不安を抱えている場合は、無理に作業したり放置するのではなく、プロの駆除専門業者へ相談し、作業を依頼することをおすすめします。
プロの駆除専門業者は、ハクビシンの生態や習性を把握し、家屋の構造などを考えて、最適な駆除手段で対処しますので、早期駆除・捕獲を行います。
また、プロに依頼するメリットは、捕獲後の清掃や消毒作業、侵入経路を塞ぐ作業までを依頼することができるため、安全で負担なく快適な暮らしを取り戻すことができます。
まとめ
ハクビシンが家屋に棲み付く被害が増え、ご自分で駆除作業を行ってみようとするケースは増えています。しかし、知識や習性などを知らずに、作業を行っても失敗するケースが高いです。そうなると、警戒心を強め、さらに家屋から追い出すことが困難となりますので、初動からプロに依頼して対処するのが大切です。