コウモリは家に棲みつくとあらゆる被害をもたらすことで知られる害獣ですが、具体的にどんな被害をもたらすのでしょうか?
今回は、コウモリが引き起こす被害や棲みつかれた場合の対処法について詳しくご紹介していきます。
コウモリが引き起こす被害
コウモリが引き起こす被害は次の通りです。
・フンによる被害
コウモリのフンは悪臭で、放置していると天井にシミができてしまうこともあります。
また、コウモリのフンはパサパサしていて、粉状になるとフンに付着している病原菌も舞います。
万が一フンを吸い込んでしまうと病気に感染することもあるので注意が必要です。
・ノミやダニによる被害
コウモリにはノミやダニも寄生しており、棲みつかれることで家に蔓延することがあります。
ノミやダニは痒みや咳、鼻水といったアレルギー症状を引き起こすことがあります。
・騒音による被害
コウモリは夜行性です。
そのため、棲みつかれると夜に鳴き声が聞こえて騒音に悩まされることもしばしばです。
・攻撃してくることもある
コウモリは基本的に大人しい性格ですが、危険を察知すると襲い掛かってくることもあります。
コウモリに噛まれたり、引っ掛かれたりすると怪我をするだけではなく、病原菌に感染する可能性があるため注意が必要です。
コウモリに棲みつかれた場合の対処法
コウモリは鳥獣保護法で守られており、一般の方が駆除や捕獲をすることはできません。
ですが、「コウモリを追い払うこと」はできるので、棲みつかれた場合はコウモリが嫌がる忌避剤を活用して撃退するのがおすすめです。
また、コウモリは夜行性で光にも弱いので、ライトを当てることで撃退できることもあります。複数の方法を試すことでより効果が期待できるので、ぜひ試してみてください。
ただし、忌避剤を活用してもコウモリは慣れてしまうことがあり、確実に棲みついたすべてのコウモリを撃退できる保証はありません。
少しでも不安な方は、コウモリ駆除のプロである「コウモリの救急隊」にぜひご相談ください。
まとめ
コウモリに棲みつかれると、フンによる悪臭や汚れ、付着している病原菌のリスクなど、さまざまなリスクに見舞われることになります。
自力で追い出すのも良いですが、個人では色々制限もあるので、家族やペットの安全を守るためにも、ぜひプロの業者に駆除をご依頼ください。
コウモリの救急隊は、コウモリの駆除も可能ですし、再発防止や清掃、消毒まで丁寧に対応いたします。