トウモロコシやトマトにジャガイモが好物!ハクビシン駆除

 
雑食性のハクビシンは、好物があり果実や野菜を好む傾向にあり、人間が育てた畑や果樹園に入っては、それらを餌として荒すため、非常に厄介な存在です。今回は、トウモロコシやトマトにジャガイモが好物!ハクビシン駆除についてお伝えします。
 

ハクビシンの夏場の好物

 
ハクビシンは、雑食性で野菜や肉に昆虫など、さまざまなものを餌としています。
最も被害を与えるのが農作物などの畑や果樹園が襲われることがあり、経済被害は目をつむる事の出来ない問題となっています。
 
そして、夏場は、トウモロコシやトマトといった水分が豊富で、甘い野菜をハクビシンは好みます。また、サツマイモであったりジャガイモなどの種イモであってもターゲットとなります。
 
果物のスイカやブドウに桃といった果実にも目がないため、夏場のハクビシンによる農作物被害は甚大になることが多いのです。
 

ハクビシン駆除について

 

 
農作物を守るための方法としては、忌避剤を散布したり、ネットや電気柵を設置して排除するのが一般的な手段となりますが、完璧な対策になるとは言えません。
 
忌避剤の効果は一定期間で消えてしまいますし、ハクビシンは適応能力が高い動物となるため、苦手な臭いを何度も嗅いでいれば慣れてしまい、効果が無くなります。
電気柵は、費用対効果が悪く、メンテナンスなども必要となりますので、確実性は高まっても、経済的な損失もあるため、誰でも取り入れられる手段とは言い難いのです。
 
そのため、ハクビシンを駆除して被害を食い止めるのであれば、捕獲・駆除していかなければなりません。しかし、ハクビシンは鳥獣保護管理法によって守られている動物となるため、勝手に捕獲・駆除することは許されていません。
 
作業するにあたっては、自治体や役所での申請手続きを行う必要性がありますし、箱罠などの罠で捕獲するには狩猟免許の取得が求められます。一般の方にはハードルが高いと言えますので、被害を減少させるのであれば、プロの駆除業者の力を借りることをおすすめします。
 
個体数が減っていかない限り、大本の被害は減少しませんので、ハクビシンの被害でお困りの場合は、捕獲・駆除に向けた行動を起こしましょう。
 

まとめ

 
ハクビシンの好物となる、夏の果実や農作物は出荷直前にターゲットとなることが多いです。そのため、経済被害を食い止めるためにも、事前に守る行動を取ることも大切ですし、個体数を減らさない限り、被害は止むことはありません。しかし、知能の高いハクビシンを駆除するのは、簡単ではありませんので、プロの専門的な知識や技術を持った、駆除業者の力を頼り、捕獲・駆除していき、被害を減少させていくことが、経済被害を無くすには大切です。