家にネズミが棲み付いた場合、ネズミの駆除ももちろん重要ですが、フンや尿などの排泄物もしっかり処理する必要があります。
なぜなら、ネズミの排泄物は悪臭の原因にもなり、病原菌、寄生虫による二次被害が起こる可能性があるからです。
本記事では、ネズミの排泄物の最適な消毒方法と注意点を解説していきます。
ネズミの排泄物の最適な消毒方法
ネズミのフンなどの排泄物を処理、消毒する際は、次のポイントを踏まえて行いましょう。
・アルコールやエタノールで拭く
ネズミの排泄物には病原菌が残っているため、水拭きだけで処理するのはNG!
処理する際は、必ずアルコールやエタノールなど除菌効果があるものを活用しましょう。
おすすめは、布やペーパータオルなどにアルコールやエタノールを染みこませて拭くこと。
なければ、アルコール入りの除菌シートやお風呂用の除菌スプレー、酵素系漂白剤などもおすすめです。
・壁などのシミは、漂白剤を希釈して使う
ネズミの排泄物が壁についてシミになった場合、塩素系の漂白剤を希釈して使用するのがおすすめです。
ただし、柄や色がついている壁紙の場合、漂白材を使用すると色が落ちることがあるので注意しましょう。
この場合、中性洗剤や壁紙専用のクリーナーなどを活用して落とすと良いです。
また、病原菌が残っているかもしれないので、シミを取り除いた後アルコール入りのシートで拭くことで、より効果的に対処、消毒できます。
ネズミの排泄物を処理・消毒する際の注意点
ネズミの排泄物を処理、消毒する際は、注意すべき点もいくつかあります。
・必ずマスクとゴム手袋を着用する
処理中、排泄物に含まれている病原菌を吸い込むと、健康被害に繋がる可能性があります。
処理、消毒をする際は必ずマスクとゴム手袋を着用しましょう。
・換気をしっかり行う
フンが乾燥していると、病原菌が空中に舞う恐れがあります。
フンの処理は、換気をしながら行うようにしてください。
・衣服はすぐ洗濯する
ネズミの排泄物に衣服が触れた場合、処理した後すぐに洗濯機で洗いましょう。
また、ゴム手袋を外した後は、手洗いも忘れずに行いましょう。
まとめ
ネズミの排泄物を見つけた場合、安易に素手で処理するのはNG!
ネズミの排泄物はあらゆる病原菌が残っているので、万が一体内に入ると菌に感染するリスクがあります。
処理する場合はご紹介した消毒方法、注意点を参考にしてくださいね。
また、駆除から消毒、再発予防までしっかり行いたいなら業者に依頼するのもおすすめ!
ネズミ駆除に悩んでいる方は、ぜひこちらも合わせて検討してみてください。