ネズミやハクビシンといった害獣駆除業者は信用できる?

 
人間の不安の隙間に入り込み金儲けをしようとする悪徳業者。害獣駆除業者は身近な存在でもないため、依頼するにしても高額請求されないか心配という方も多いでしょう。今回は、ネズミやハクビシンといった害獣駆除業者は信用できる?について紹介していきます。
 

頻繁に発生する問題でないからこそ心配

 
家に棲み付く害獣はネズミ、ハクビシン、イタチ、アライグマと様々ですが、どんな種類の害獣にしても、一般家庭で駆除する機会というのは、そう多くはありません。
そのため、業者の情報を得るために知人や友人に聞くけれど有力な情報を収穫できず、業者のホームページやネットの口コミなどを参考にすることでしょう。
 
YouTubeやネットで駆除方法について検索して知識を事前に蓄えていても、浅い知識しか得られず、害獣駆除に関して理解している依頼主も少ない状態です。
そのような状況に付け入ろうとするのが悪徳業者。
悪徳とまでいかなくても、良心的でない業者も存在するため、依頼する前に悪徳業者の特徴について知っておきましょう。
 

ここが怪しい悪徳業者

 

 
悪徳であるか否か見極めるためにはいくつかポイントがあります。
まず、現地調査をせずに見積もりを出す業者は疑う必要があります。
ネズミの種類によって侵入ルートや移動経路が異なり、屋根裏、天井裏、台所、床下など目視できない範囲を含めて調査し、ネズミに合わせた駆除方法を用いることになります。
さらに再発防止のための処置も行って作業完了する業者が大半なのですが、適当な作業で駆除に至らなかったり、再度侵入されてしまうといった事態に陥ってしまうのです。
 
また、詳しい説明を省き、不安を煽る言葉を使って契約させようとするのも特徴で、料金を加算するために、あることないこと理由をこじつけてくることもあります。
知識がない人にとっては「高い」と感じていても「そんなものなのかな?」と思い受け入れてしまったり、断ろうとしても巧みなセールストークに流されて契約してしまう人も少なくないのです。
ただし、相場よりも安かったり、破格の値段だからと言って良心的な業者というわけでもありません。依頼後に高額請求をされるケースもありますので注意が必要です。
 

まとめ

 
どんな業種にも悪徳業者が存在し、害獣駆除業界も例外ではありません。
見積もりの段階で、作業の詳細な説明を尋ねると共に、見積もりを出してもらった時には作業項目ごとにしっかりと詳細金額を書いてもらうようにしましょう。
また、再発時の保証やアフターフォローを行っているというのも選定する際のポイントとなりますので、しっかりと確認してみてください。