ハクビシンを家屋から追い出したり、駆除した後には、清掃作業を行わなければなりません。ハクビシンから噛み付かれたりする心配もなくなり、安心して作業にあたる方もいるかもしれませんが、清掃作業の際も注意が必要なのです。今回は、ハクビシン駆除後の清掃は素手で行ってはいけない理由!についてお伝えします。
ハクビシン駆除後も危険がいっぱい!
ハクビシンが家屋に棲み付いた場合に、ご自分で忌避剤や燻煙剤で追い出すことに成功することもあるでしょう。そうして、安全な暮らしを取り戻すために、巣床となっていた場所の清掃作業を行わなければなりません。
この時に、案外汚れが目立たないこともあり得ます。糞なども少なく、簡易的な清掃で問題ないと考えてしまうかもしれません。その際に、素手で清掃作業にあたる方もいるかもしれませんが、非常に危険ですので止めましょう。
野生動物が暮らしていた環境には、ハクビシンに取り付いていたノミやダニもおり、それらの寄生虫が繁殖していることが多いです。そうなると、ノミやダニが清掃中に噛み付く恐れもあり、病原菌に感染する恐れもあります。また、乾燥した糞尿が大気中に舞って、口に入ってしまうことも考えられます。そして、作業中に汗をかいたりして、汚れた手で目などを擦ったり掻いたりすれば、アレルギー症状を起こし、目が腫れたり危険な状況に陥る事もあるので、素手での作業は非常に危険なのです。
清掃後には消毒を!
駆除作業に成功し、清掃をした後は、消毒作業が必須となります。
消毒作業によって家屋に棲み付いたノミやダニの除去にもなりますし、清掃だけでは落ちていない汚れなども、殺菌効果することで、安全な住まいを取り戻すことができます。
むしろ、清掃だけでは、ノミやダニが完全に駆除出来ていない可能性があり、健康被害などの二次災害に繋がる恐れがありますので、必ず消毒作業を行いましょう。
消毒作業に必要なアイテムも、殺菌効果の高い次亜塩素酸ナトリウムを主成分とした消毒液を使うと効果的です。身近で手に入れやすいハイターでも、消毒作業ができます。
ただし、消毒作業を行う際には、換気には気を付けて行わなければなりませんので、注意しましょう。
このような作業がご自分で駆除作業をした場合には、不可欠となります。
ですので、駆除作業自体だけでなく、駆除後もやらなければならないことが多いので、ご自分では出来ないという方は、プロの駆除専門業者へ相談し対処していくことをおすすめします。
まとめ
ハクビシンが家屋に棲み付いた場合に、ご自身で駆除作業などを行うケースもあります。燻煙剤などで、追い出すことに成功して安堵する方は多いでしょうが、追い出しただけでは作業は完了していません。巣床とされていた環境の清掃が必要です。ハクビシンが居なくなったことで、安心してしまうでしょうが、清掃作業も気を引き締めて行わなければ、病原菌に感染するなどの危険性があります。作業も素手では行わない様にしなければなりませんので、しっかりと準備して作業に取り組んでください。