近年コウモリが都心部に棲み付くことが増え、マンションのベランダなどに巣作りされてしまうといったケースもあり、被害は拡大しています。今回は、マンションのベランダに!コウモリ駆除をする際の注意ポイントについてお伝えします。
コウモリがベランダに棲み付く理由
近年、都心部などにコウモリが棲み付くケースが増えており、戸建ての屋根裏だけでなく、マンションのベランダなどにも棲み付くと言った報告もあります。
そもそもコウモリは、雨風を凌げて外敵の少ない環境を好むため、マンションのベランダや室外機の裏などは非常に過ごしやすい環境でもあるのです。
また、マンションは人が住んでいない部屋などもあるため、長期間穏やかな暮らしを送れることも多く、下の階などに糞などが落ちてきても、コウモリの仕業ではなくハトなど他の鳥類が原因と考え放置する方も少なくはありません。
そうなると、駆除が遅れてしまい、被害は拡大するばかりです。
コウモリの糞の中にはウィルスなどの病原菌が潜んでおり、それらに感染する可能性もあるため、早期駆除が必要です。しかし、マンションでの発見は遅れるケースが多いです。
マンションのコウモリ駆除について
マンションに棲み付いたコウモリの発見が遅くなるのには理由があります。
築年数が古く空き部屋の多いマンションなどでは、内見に来る方も限られますし、オーナーが頻繁に空気の入れ替えなどしない場合には、発見するまで遅くなります。
また棲み付いた場所が、室外機の裏であったり人の目に触れる機会の少ない場所は死角となり発見が遅れます。また、昼間に内見に来ていた場合には、隅々まで観ない可能性もありますし、夜間であれば餌を取りに行っていて、巣にいない可能性もあります。
このような場合は、発見が遅れてしまい駆除するのも、かなり遅くなり下の階に住んでいる人たちから連絡があって初めて気が付くといったケースも少なくはありません。
マンションを管理している会社やオーナーさんもコウモリを発見したらご自身でなんとかしようとするのではなく、プロの駆除業者へ依頼して駆除を行ってください。
コウモリも鳥獣保護法によって守られている動物ですので、傷つけたり殺傷してしまうと罰を科せられる可能性がありますので注意しましょう。
まとめ
コウモリの生息域が人間のテリトリーにまで広がり、マンションなどにも棲み付かれるケースがあります。また、マンションでは、身を潜められる場所が多いため、発見が遅くなる傾向も強いです。仮に、コウモリが棲み付いていることに気が付いた際には、プロの駆除業者へ依頼して捕獲駆除してもらい、清掃消毒まで行ってもらう事をおすすめします。
大切な資産だからこそ、管理会社やオーナーもベランダまで気にして調査していきましょう。