アライグマが近年、家屋に棲み付くことがあり、忌避作業や駆除作業をしなければならないケースが増えています。その際に、業者に依頼したんだけれど再度同じ被害に遭われる方もいらっしゃいます。今回は、一度業者に頼んだのに、また?アライグマは再度棲み付く!についてお伝えします。
アライグマは再度棲み付くことがある!
アライグマが家屋に棲み付いてしまった場合には、ご自分で追い出すための作業をするという方もいますが、多くの方は業者へ依頼して対処してもらうという方法を選ぶ傾向にあります。
これは、アライグマに襲われる恐れがあることや、役所手続きに、罠を仕掛ける場合には資格取得が必要など、作業をするのにはハードルが高すぎるという方が多いからです。
そこで、ネットで害獣駆除業者などを調べてみると、非常に多くの業者が見つかります。
その中で、どの業者を選ぶかは、自分自身で判断するしかなく、ランキング形式で記載されている業者の一番上にある業者へ問い合わせてみたり、最安値を謳っている業者に連絡するという方は多いと思います。もちろん、口コミサイトなどの評判から、選考する方もいるでしょう。
そして、実際に依頼してみて、一度追い出す事に成功して安堵する方は多いことでしょう。
しかし、安心したのもつかの間、数か月後に再度同じ被害に遭われるというケースもあるのです。これは、何が原因なのでしょう。
駆除業者選びと依頼の注意点
アライグマを駆除する際に、駆除業者へ相談し、調査を無料で依頼ができます。
そして、害獣の種類・棲み付いた個体数・駆除方法・作業内容などが説明され、見積りをもらうことになります。
この時に、作業内容は、しっかりと確認しましょう。
駆除作業は、捕獲なのか追い出し作業なのか?
駆除後には清掃や消毒作業を行ってもらえるのか?
侵入経路を全て塞いでくれるのか?
このようなポイントを確認しなければなりません。
仮に、周りよりも安い見積りがあっても、追い出した後に、侵入経路を塞ぐまでの作業が費用に含まれていない場合には、帰巣本能のあるアライグマが再侵入する恐れがあります。
ですので、見積りと作業内容を照らし合わせ確認して、ベストな業者選択をしましょう。
まとめ
アライグマによる家屋への棲み付き被害は、近年全国的に増えている状況です。ご自分で作業せず、駆除業者などに依頼して対処するという方が多いのですが、一度業者に頼んだのに、また棲み付かれる被害に遭われるご家庭もあります。
この時、問題となるのが、業者の作業内容が、どのようなものであったかになります。
確認不足であったり、費用を安くしたために起こる可能性も考えられますので、相談した業者への確認不足がないようにしましょう。
アライグマの被害でお困りの方は、アライグマの救急隊へご相談下さい。プロのスタッフが対応させていただきます。