ハクビシンが個体数を増やし、農作物などを荒すだけでなく、家屋に棲み付くことがあります。そのため、忌避対策を行わなければ、いつ棲み付かれるか不安にもなることでしょう。今回は、個人宅でもできるハクビシン避けに使用できるアイテムとは?についてお伝えします。
ハクビシンが棲み付くのが危険な訳
ハクビシンは日本に古来から生息する動物とされていますが、未だに在来種なのか外来種なのかは明確になっていない動物です。このハクビシンが、個体数を増やし、農作物への被害を齎し問題となっていましたが、近年では個人宅などに棲み付く被害も目立つようになり、駆除相談件数が増えている状況です。
ハクビシンが家屋に棲み付いてしまうことで、健康被害などのトラブルを齎すことがあるだけでなく、家屋の老朽化といった問題も引き起こすため、非常に厄介な存在となります。
健康被害は、SARS、トキソプラズマ、レプトスピラ症、サルモネラ症、E型肝炎、狂犬病などがあり、死に至る病気に感染する可能性があるので、危険なのです。また、ハクビシンに寄生している、ノミやダニが家屋で繁殖することになれば、喘息や皮膚炎などの病気を発症する恐れもあるので、棲み付かれること自体が危険な状況になり得るのです。
ハクビシン避けに使用できるアイテムとは?
ハクビシンを個人宅へ寄せ付けないための対策として一般的なアイテムは、忌避剤となります。市販されている忌避剤だけでなく、ご自身で唐辛子やハーブなどを配合しても忌避剤を作ることはできるため、忌避対策として広く使用されています。
その他にも、超音波を出す製品であったり、センサーライトなど、簡単に設置できるアイテムがありますので、忌避対策として導入してみると良いでしょう。
ただし、気を付けなければならないのが、ハクビシンは適応能力の高い動物となり、忌避対策として利用したアイテムに慣れてしまって、効果が無くなってしまって、被害を受けるといったケースも存在します。
効果が無くなってしまうと、いつ家屋に棲み付かれるか分かりませんので、ご自身で忌避対策を講じていく中で、侵入経路をパンチングメタルなどで塞ぎ、家屋に入らせないようにすることも重要ですので、しっかりと対処していきましょう。
まとめ
ハクビシンは近年、家屋に棲み付く被害を拡大しているため、市販されている忌避アイテムなどを利用して忌避対策を講じることも大切です。
仮に、家屋にハクビシンが棲み付いてしまった場合には、健康被害や家屋の老朽化などの問題を引き起こすため、早期駆除が必要となります。ただし、ハクビシンは鳥獣保護管理法によって守られているため、手続きなどを踏まず、勝手に駆除作業を行うことが禁止されていますので注意が必要です。
早期駆除を目指すのであれば、プロの駆除専門業者へ相談し対処することをおすすめします。ハクビシンの駆除は、ハクビシンの救急隊へお任せください。