外来種による被害は甚大?ハクビシンやアライグマ駆除の重要性

 
日本にも多くの外来種の生物が生息しており、在来種よりも繁殖力や攻撃性が強いこともあり、近年大きな問題として取り上げられる事が増えています。今回は、外来種による被害は甚大?ハクビシンやアライグマ駆除の重要性についてお伝えします。
 

外来種による被害は甚大?

 
日本に輸入され生息している外来種は数多く、家畜や動物園などで飼育されているものから、過去はペットとして扱われていたけれど、飼い主の手にあまり捨てられてしまって、自然界で生息域を広げている動物など、さまざまです。
 
これらの外来種の中には、日本の生態系を破壊する可能性のある種もおり、人間の経済活動に影響を及ぼすケースもあるため、被害は目をつむることが出来ない状況でもあります。
 
まず、近年大きく話題に上がるのが、ハクビシンやアライグマとなります。この2種は、繁殖力も高く、雑食性のため農作物や家畜への被害を出す厄介な害獣です。また、家屋に棲み付き、健康被害に影響を及ぼす存在でもあるため、駆除が必要な存在となっています。
 

ハクビシンやアライグマ駆除の重要性

 

 
ハクビシンやアライグマの駆除が重要とされる理由は、養殖する金魚や鯉にメダカ、鶏舎に入り込みニワトリや卵、農作物や果樹園の作物を餌とするため、経済的被害は甚大となり、生産者の悩みの種にもなっています。
 
確かに、シカや熊といった大型の野生動物も問題なのですが、個体数の多さや生息域の広さを考えると、更に繁殖していけば、多くの被害を受ける事にもなるので、駆除が不可欠なのです。
 
もちろん、家屋に棲み付かれる可能性が増えるため、健康被害や家屋の老朽化などの問題を抱える人が確実に増加しますので、いま被害に遭われている方は、駆除が不可欠となります。
 
しかし、鳥獣保護管理法によって守られている動物でもあるため、勝手に駆除作業が行えません。家屋に棲み付かれた場合に、駆除するのであれば、役所や自治体への申請手続きが必要となりますし、罠の種類によっては狩猟免許の取得が必要となります。
 
これらの作業は一般的には大変と感じられるので、放置してしまう期間が長引く傾向にあり、実害を被ってから作業を考えると言う方も少なくはありません。ですが、そうしてしまうことで、健康被害や家屋の資産価値が下がる恐れがありますので、プロの駆除専門業者へ相談し、早期対処していくことをおすすめします。
 

まとめ

 
日本には多くの外来種の動物や植物が生息しています。なかには、人間に害をなすものもいますし、生息域を広げられることで生態系が壊れてしまう可能性もあります。そして、その問題の渦中にもいる、ハクビシンやアライグマという害獣に関しても、問題を放置するのではなく、しっかりと駆除対策していかなければなりません。
 
ハクビシンやアライグマなど野生動物の被害でお困りの方は、害獣の救急隊へご相談下さい。