近年、日本で農作物被害や健康被害を齎す動物が増え、しっかりと駆除対策を講じなければならない状況です。今回は、害獣被害で困らされる白鼻芯って、なんて読むの?についてお伝えします。
日本で被害を齎す害獣
日本には多くの動物が生息しています。
なかには人間の猛威ともなる動物もいて、農作物などを食べ荒らし、生産者を困らせる存在であったり、家屋に棲み付き健康被害を齎すため非常に厄介な存在となります。
これらの野生動物も、無闇に駆除しては生態系に影響を及ぼすため、慎重にならざるを得ませんが、駆除しなければ被害が収まることもないので、放置できない問題なのです。
では、どのように対処するべきかという問題に発展するのですが、国や自治体と協力して対処していくしかありません。そもそも害獣を駆除する際に、ネズミやゴキブリなどの問題であれば、個人で駆除しても法律違反にはなりませんが、多くの野生動物は鳥獣保護法などの観点より、守られているケースが多く、勝手に捕獲や駆除が許されていないケースが大半です。捕獲や駆除するのにもルールが定められています。また、そのルールも住んでいる地域によって対処法が異なるので、都度確認が必要になってくるのです。
作業する際には、プロの駆除専門業者へ相談し対処するのか、自治体や役所に赴き確認する必要性があるという事になります。
白鼻芯って、なんて読むの?
近年、農作物被害や健康被害をもたらす白鼻芯ですが、この漢字って、なんて読むの?と思った方もいるのではないでしょうか。これは、ハクビシンと読みます。
白鼻芯(ハクビシン)は、ジャコウネコ科ハクビシン属に分類される動物です。
鼻筋に一本の白い線が入った特長的な顔をしており、猫と変わらない体長をしています。
非常に臆病な性格をしていますが、テリトリーなどに入ると、威嚇され噛み付かれる恐れもありますので、公園や神社などで見かけても決して近づいてはいけません。
白鼻芯の持つ病原菌などのウイルスに感染すると、死に至るケースもありますので、注意しましょう。
また、この白鼻芯が家屋に棲み付いた場合など、駆除したいと思っても、鳥獣保護管理法によって守られている動物ですので、勝手には駆除・捕獲することは許されていません。
役所や自治体で申請手続きを行ってからの作業となります。また、箱わなを使用して捕獲するとなると、狩猟免許の取得が必要とされるケースもありますので、ご自分で作業にあたる場合には、十分確認を行ってから作業しましょう。
ご自分での作業が難しいと感じる方は、放置するのではなく、早急にプロの駆除専門業者へ相談し対処することをおすすめします。
まとめ
近年、日本に生息する野生動物が、人里におり生活をするケースも増え、害獣被害も拡大している状況です。白鼻芯による被害も、その一つとされています。
万が一、ご自身の住まいに棲み付かれてしまった場合には、ハクビシンの救急隊へご相談下さい。プロのスタッフが早期駆除を行い、安全で安心できる暮らしを取り戻させていただきます。まずは、お問い合わせ下さい。