家屋にも棲み付くことのあるハクビシンが仮に自宅に棲み付いてしまった場合、どのように対処するべきか考え、ネットなどの情報を調べる方も多いことでしょう。今回は、専門の業者に依頼せず、自分でハクビシンを駆除するリスクとは?についてお伝えします。
自分でハクビシンは駆除できる?
自宅にハクビシンが棲み付いてしまった場合、一番やってはいけないのが、放置することです。健康被害に家屋の老朽化の問題へと発展してしまうので、駆除作業を行わなければなりません。
ここで、専門の業者へ依頼するというケースが一般的ではありますが、費用が掛かるため、少しばかり躊躇してしまうという方もいるでしょうし、自分で駆除作業を行おうと決意を固める方もいると思います。
実際に、ハクビシンの駆除は、ご自分で行うことができます。
ただし、ハクビシンは鳥獣保護管理法によって守られている動物ですので、役所や自治体での手続きを行ってからでなければ作業をすることは許されていません。
また、箱わななどの罠を設置して捕獲しようとするとなれば、住んでいる地域によって異なりますが、狩猟免許を持っていなければ設置出来ないことが多いため、資格取得も必要となってきます。
そして、ハクビシンの行動パターンであったり、ハクビシンの巣床がどこにあるのかなど把握して作業をしないと危険ですので、再三の注意を払って作業に移らなければなりません。
自分でハクビシンを駆除するリスクとは?
自分でハクビシンを駆除するメリットは、駆除作業に掛かる費用が安く済ませられるというのがメリットと言えます。ですが、狩猟免許を取得するのにも時間がかかりますし、自治体や役所での手続きや注意事項などを確認する時間や労力を考えると、必ずしも自分でやらなければならない作業なのかという問題にも行き着きます。
また、ハクビシンを駆除するにあたって、これらのポイントをクリアしたとして、作業の際に、ハクビシンが威嚇し攻撃してきて噛み付かれるなどのリスクもあります。特にハクビシンは、屋根裏などの高所に巣をつくっている事が多いため、落下事故などを起こせば大怪我をする恐れもあります。
ですので、ハクビシン駆除はご自分で行えますが、リスクや労力を考えると、プロの駆除専門業者へ相談し対処してしまった方が良いと言えます。無理にご自分で作業するのではなく、プロの力に頼って早期駆除を目指すことをおすすめします。
まとめ
近年、ハクビシンが家屋に棲み付くような被害が増えていることもあり、ご自分で駆除作業を行おうと考える方も少なくはありません。燻煙剤などのアイテムもあるため、作業自体は行えますが、そう簡単でもありませんし、棲み付かれた場所によっては作業が困難となることもありますので、無理にご自分で作業しようとはしない方が良いでしょう。
ハクビシンの被害でお困りの方は、ハクビシンの救急隊へご相談下さい。