ハクビシンやネズミなどの動物が家屋に棲み付くことがあり、その存在に気付いていても駆除を行わないで放置してしまう方も少なくはありません。今回は、我慢しがち!ハクビシンの棲み付きや騒音は我慢しちゃダメ!についてお伝えします。
ハクビシンの棲み付きや騒音は我慢しちゃダメ!
家屋に野生動物が棲み付くことは昔からあることで、ネズミやイタチにタヌキといった動物の被害が多かったのですが、近年では、ハクビシンやアライグマなどの外来生物も棲み付くことが増えている状況です。
しかし、この野生動物が屋根裏などに棲み付いた場合に、騒音などを我慢して放置し続けてしまう方がなかにはいらっしゃいます。
例えば、ハクビシンは夜行性となり、寝室とは別の場所に巣作りされていれば、夜間に活発に動いていても、そこまできにはならないというケースもありますが、悪臭などによって、流石に生活がきつくなってきたから、駆除を検討するという方もいます。
また、いずれ巣立って行ってくれるだろうから、放置するという考えを持つ方もいるのですが、かなり危険な行為でもあるのです。
棲み付かれると危険な理由
ハクビシンなどの野生動物の多くは、さまざまな病原菌やウイルスを媒介していることもあり、人間に感染すれば、完治する病気から、命にかかわるような病気を患う可能性もあるため、放置して棲み付かせるのは危険なのです。
また、屋根裏などの環境が悪くなり、家屋の老朽化にもつながる問題に発展し、駆除後には大々的なリフォーム工事などが必要となる可能性があるので、放置すると大きな出費にもなるのです。
従って、ハクビシンなどの害獣が棲み付いた場合には、放置ではなく早期駆除が必要です。
個人で作業するとなれば、鳥獣保護管理法によって守られている動物のため、作業前に狩猟免許の取得や自治体や役所での手続き必須となりますので、気を付けなければなりません。また、駆除後には、清掃や消毒作業に再侵入されないための侵入経路を塞ぐ作業も必要となってきます。
これらの作業ができない・難しいという方は、プロの駆除業者へ依頼して早期対処して行くことが重要です。
まとめ
ハクビシンなどの野生動物が近年、東京や神奈川に千葉といった都心部にも出没し、家屋に棲み付く被害などが増えている状況です。しかし、それらの動物を駆除・捕獲せず放置してしまうご家庭も少なくはありません。人間や家屋に与える被害も大きいことから、放置することはおすすめできません。
発見しましたら、早期駆除を目指すことが大事であるという事を知りましょう。