アライグマは、なぜ人家に棲み付くのか不思議という方もいるのではないでしょうか。実は、人の住む環境は、アライグマにとって最高の餌場でもあるのです。今回は、肉・野菜・果物・魚なんでも食べるアライグマは早期駆除を!についてお伝えします。
肉・野菜・果物・魚なんでも食べるアライグマ
近年、アライグマが都市部などでも目撃される事が増え、家屋への棲み付き被害も拡大している状況となります。
なぜ、人がいる環境にアライグマが棲み付くようになったのかには理由があります。
アライグマは、山岳や森林に川岸などに暮らす動物なのですが、猛禽類などの天敵も多いことあら、危険性が高い環境となるだけでなく、餌も枯渇しているケースも多く、人の住む環境にまで下りてきています。
また、人家が多い場所には、ゴミが沢山捨てられており、ゴミを漁れば、肉・野菜・果物・魚などの残飯があるため、食べ物に困らないのがアライグマにとっては非常に大きなメリットとなるのです。
また、人家に棲み付くことで、雨風を凌げ、安全に繁殖活動も行えるため、人に見つかり駆除される可能性はありますが、野外で暮らすよりも効率的な暮らしを行えると考えているのでしょう。そのため、都心部での被害も拡大していると言えます。
アライグマは早期駆除を!
アライグマを家屋に棲み付かせないための忌避作業として、忌避剤を散布したり、ゴミを漁らせないためにふた付きゴミ箱を設置するなどの誰でも行える手段はあります。また、家屋の修繕作業を数年に一度など入れて、破損個所を直すことでも、忌避効果はあります。
ただし、気を付けなければならないのが、ご自身の家に棲み付かなくても、近所に棲み付くことがあれば、噛み付かれたり引っ掻かれたりする怪我を負う恐れからは逃れません。
ですので、駆除作業を行うのであれば、周辺住民とも足並みを揃えて対策を講じなければ、被害は縮小していきませんので、注意しましょう。
仮に、ご自身の住まいにアライグマが棲み付いてしまった場合には、早期対処しなければなりませんので、プロの駆除専門業者へ相談し、対処することをおすすめします。
まとめ
アライグマによる被害は年々拡大しており、都心部などの人が多く住む環境にも適応し、生活してます。これも、外敵が人以外にいない事やゴミを漁ればいくらでも得られるという状況がアライグマの住みやすい環境を生み出しています。
アライグマによる被害から家屋や身を守るのであれば、しっかりと忌避対策を行いましょう。仮に棲み付かれてしまった場合には、放置するのではなく、早期駆除のためにもプロの駆除専門業者へ相談し対処することが重要です。