行政は駆除してくれない?ハクビシン駆除はプロに依頼!

 
ハクビシンは人の住む環境にも多く生息しており、近年では都心においても被害が増加しておりますが、駆除の相談をお住まいの市役所や保健所行政にしても、対応してくれることはありません。今回は、行政は駆除してくれない?ハクビシン駆除はプロに依頼!をお伝えします。
 

行政がハクビシン駆除に関与しない理由

 
結論から言うと、ほとんどの役所はハクビシンの駆除をしてくれません。害獣駆除の相談窓口はありますが、あくまで相談に乗ってくれるだけで、駆除を代行してくれるわけではありません。市役所や地方自治体は害獣駆除の申請を受け付ける機関であり、駆除は対処の範囲外となります。行政がおこなってくれることは害獣駆除の許可や罠や捕獲機の貸し出し、専門業者の紹介になります。
 

駆除には資格が必要

 
ハクビシンは鳥獣保護法によって守られている害獣なので、個人が許可なく捕獲したり殺すことは禁じられています。ハクビシンの被害にあったら、その旨を行政に申し出ると、有害鳥獣捕獲の許可が得られます。この許可を得られれば、駆除、捕獲が可能になりますが、申し出てから許可が出るまでに時間はかかります。
 

プロに依頼がオススメ

 

 
許可が取れると駆除、捕獲が可能になりますが、忌避剤などを利用して追い出すことに成功したあとも、侵入経路を塞いだり、汚された場所の清掃・消毒作業を行ったりが必要となるなど、個人で行うには大変手間がかかります。また数が少なければ個人でも追い出すことや捕獲もできるかもしれませんが、ハクビシンは繁殖力が大変強い生き物。棲みついてしばらく放置した状態だとあっという間に数を増やしていますので、個人の力では対処が難しくなっていることもあります。専門の業者へ依頼すると、駆除だけではなく糞尿撤去や殺菌作業、再発防止のための侵入経路をふさぐなどの処理も行ってくれますので、やはり駆除、捕獲はプロに依頼するのが良いでしょう。
 

まとめ

 
行政はハクビシンの駆除、捕獲に対して相談には乗ってくれますが、駆除、捕獲は行わず許可を出す機関です。鳥獣保護法で守られたハクビシンは許可なく駆除、捕獲を行うことができません。
個人で許可を取ることも可能ですが、捕獲、駆除を行ったあとの清掃、侵入経路をふさぐ処理などを行わなければ被害が再発する可能性があり、大変手間がかかりますので、被害にあった場合はそれらの対処を一手に引き受けてくれるプロの業者に依頼することがおススメです。