ハクビシンが嫌がるニオイとは?好むニオイや注意点も解説

 
ハクビシンは嗅覚に優れています。
そのため、自宅に棲みつかれた場合、ハクビシンが嫌いなニオイを設置することで追い払うことも可能です。
今回は、そんなハクビシンが嫌いなニオイと好むニオイ、駆除における注意点について詳しく解説していきます。
 

ハクビシンが嫌がる「ニオイ」とは?

 
ハクビシンは嫌っているニオイがいくつかあります。
それらを屋根裏などハクビシンが出没する場所に設置することで追い払うことが可能です。
 
ハクビシンが嫌がるニオイは次の通りです。
 
・ハクビシン用の忌避剤
・潰したにんにく
・木酢液
 
忌避剤はホームセンターやネットの通販サイトで購入することができます。
 
潰したにんにくや木酢液は、ペットボトルの横に穴を開けて設置することで効果を発揮してくれますよ。
 
木酢液は希釈してスプレーする方もいますが、それだと持続時間が短くなるのが難点。
希釈せずにペットボトルに入れて設置した方がニオイは長く保てるため、効果が期待できます。
 
長時間同じニオイを設置していると、ハクビシンが慣れてしまい警戒心が弱くなる可能性があるので、一度追い払ったらすぐに侵入口を塞ぎ、再度入ってこないようにしましょう。
 

こんなニオイに注意!ハクビシンのエサになる物

 

 
逆に、次のようなニオイはハクビシンを呼び寄せてしまうため注意が必要です。
 
・生ゴミ
・柿、イチジク、イチゴ、スイカなどの果物
・ペットのエサ(外に置いている)
・缶、ペットボトル
 
このような物が家の外に置いてあると、ハクビシンはそのニオイを嗅ぎ取り家に棲みついてしまうことも。
 
特に缶やペットボトルをそのままの状態で放置すると、甘いニオイがハクビシンを呼び寄せてしまうため注意が必要です。
 
生ゴミやペットボトル類はゴミ箱に入れ、フタが開かないようにするなど、対処していきましょう。
 

ハクビシンの駆除はプロの業者にお任せ!

 
ハクビシンは自分で追い払うこともできますが、時間がかかってしまうと家庭菜園の野菜や果物が食い荒らされ、排泄物で家が汚れてしまう可能性があります。
 
また、日本には「鳥獣保護法」があり、一般の方の捕獲は禁止されています。
 
もしハクビシンに棲みつかれた場合、より確実に駆除するためにプロの業者へご相談ください。
 

まとめ

 
ハクビシンに棲みつかれてしまうと「早く追い払いたい」と思うもの。
 
ご紹介したハクビシンの嫌いなニオイを設置することで追い払える可能性はありますが、再度現れる可能性は十分にあります。
 
ハクビシンは都市部でも目撃されることが多い、大きな動物なので、より安全に駆除するためにも、ぜひプロの業者への依頼をご検討ください。