東京都や神奈川件に千葉県などの関東圏でもハクビシンによる被害が増えており、忌避対策や駆除しなければ、健康被害や家屋の老朽化などの問題を引き起こすため、厄介な害獣です。今回は、ハクビシンが棲み付く?自分でできる対策や駆除方法を解説についてお伝えします。
自分でできる対策
ハクビシンは近年、関東圏でも問題になる害獣で、農作物を荒すだけでなく、家屋に棲み付き、健康被害や家屋の老朽化などの問題を齎す存在です。
そのため、個々での忌避対策や駆除対策への意識を高めていかなければなりません。
ハクビシンが家屋に寄り付いたり、畑周辺に出没すれば、いつ被害を受けるか分かりません。
ですので、忌避作業は非常に重要となります。
ご自分で忌避作業をする場合には、いくつかポイントがあります。
まずは、忌避剤です。
ハクビシンは嗅覚が鋭いため、苦手とする臭いがする環境へは近づこうとはしないので、家屋や畑周辺に散布すると良いでしょう。一般的に作業自体も簡単ですし、忌避剤も楽天やAmazonなどのネットショップにホームセンターや薬局などでも販売されており、購入も容易いので、一般的な忌避作業となります。
次に、ハクビシンが家屋や畑に寄り付く理由は、安全な巣床であったり、餌があることが棲み付く理由となるため、畑周辺はネットや網でハクビシンを侵入させないようにしましょう。また、家屋であれば、侵入経路があるからこそ、屋根裏や床下に潜り込むため、パンチメタルなどで侵入経路を塞ぎましょう。そして、ゴミを捨てる際にも、蓋つきのゴミ箱にゴミを捨て、ゴミを漁らせないようにし、棲み付くメリットを無くすことが大切です。
ハクビシンの駆除について
ハクビシンを個人で駆除しようとする場合には気を付けなければならないポイントがあります。まず、ハクビシンは鳥獣保護管理法によって守られている動物ですので、燻煙剤で追い出す作業であっても傷付けてはいけませんし、捕獲も許されていません。
駆除する場合には、自治体や役所での申請が必要となりますので、手続きを行った後に作業にあたらなければなりません。
そして、箱わななどを設置して捕獲する場合には、狩猟免許の取得が必要です。
また、捕獲できたハクビシンは、自治体が引き取ってくれるケースもあるのですが、大半は、命を奪う作業もご自身で行わなければならないため、精神的負担を感じる方も多いので、無理に作業を全て自分で行おうとしてはいけません。
プロの駆除業者へ依頼して、捕獲・駆除に清掃や消毒といった作業を依頼して、ハクビシンを完全駆除したほうが、精神的負担なく安全な暮らしを取り戻せることでしょう。
まとめ
ハクビシンは近年、全国的に被害を拡大している厄介な害獣です。
駆除するにしても、ルールがありますし、忌避作業するにしても、適切な手段でなければ、ハクビシンを近寄らせない様にするのは難しいです。一般の方は、正しい知識や技術を持っていないからこそ、どのように作業すれば効果的か学び作業に移すことが大切です。
ですので、ご自分で作業するのが難しいと感じている方は、プロの駆除業者へ依頼して対処していくことをおすすめします。