近年、東京や神奈川に群馬などの首都圏でも増加している害獣による被害ですが、その中でもハクビシンやアライグマといった害獣に棲み付かれ困っているといった内容の相談件数が軒並み増えています。今回は、ハクビシンとアライグマどっちが凶暴?駆除の際の注意点についてお伝えします。
ハクビシンとアライグマどっちが凶暴?
ハクビシンやアライグマといった害獣は、日本全国に広がり首都圏の都心部でも生息が確認され、問題視されています。害獣が増えることでのリスクは、狂犬病などの病原菌の持つ個体が生まれれば、人間に感染し、多くの方の健康が脅かされる恐れがあるからです。
そのため、これらの害獣が増えていくことは、人間にとってデメリットでしかありません。
ハクビシンやアライグマが、また、なぜ都心部での生息域を広げているのかというと、都心部に生息する動物よりも力関係として頂点にいるからだと言えます。
日本に生息する野生動物には、野良猫やネズミにヌートリアにイタチなどがいますが、その中でも体の大きさや凶暴さから、ハクビシンやアライグマが強いとされています。そして、この2種の中でもアライグマは攻撃的な性格をしており凶暴ですので、アライグマは今後さらに生息域を広げていくことが予測されています。
それを放置すれば、日本に住む在来種が捕食され絶滅する恐れのある動物や昆虫なども多くいる事でしょう。生態系の維持や人間にもたらす被害を縮小するためにも、害獣駆除は大切なのです。
駆除の際の注意点
ハクビシンやアライグマは家屋に棲み付くことのある害獣ですので、早期駆除が求められます。しかし、これらの動物は鳥獣保護管理法によって守られていることもあり、勝手に駆除や捕獲することはできません。役所や自治体への申請手続きを行ってからでなければ、作業することは出来ません。
また、屋根裏など床下に壁の隙間などから追い出す作業となり、忌避剤や燻煙剤などはAmazonや楽天などのネットショップやドラッグストアなどで購入が出来る事から作業も簡単そうに感じるかもしれませんが、作業中にパニックになった動物が飛び出してきて噛み付かれたり引っ掻かれる恐れがあります。
そうなれば大事ですので、無理にご自分で対処しようとはせず、プロの専門業者へ依頼して対処することをおすすめします。
まとめ
ハクビシンやアライグマは近年、害獣問題の中でも取り立て問題視される存在となっています。個体数も増え、生息域が広がっており、家屋に棲み付く被害も拡大していますので、放置せず駆除しなければなりませんが、野生動物の中でも性格が荒い部類にもなります。
そのため、放置することになれば、いつ襲われるかも分かりませんし、病原菌などに感染する恐れも考えらえますので、早期対処が必要です。
ですが、作業に不安を抱えている方は、無理せずにプロの駆除専門業者に連絡し、対処してもらう事をおすすめします。