ペットが襲われる!野生動物のアライグマが危険とされる理由

 
野生動物のアライグマが都心部などに出没し、家屋などに棲みつき大きな被害を与えているといったニュースを目にする機会も多いと思います。今回は、ペットが襲われる!野生動物のアライグマが危険とされる理由についてお伝えします。
 

野生動物のアライグマが危険とされる理由

 
【攻撃性と噛みつき】
アライグマは、自己防衛や繁殖期になると攻撃的になることがあります。特に幼いアライグマの母親は子供を守るために攻撃的になることがあり、噛みつく可能性が高まります。噛まれると感染症のリスクがあるため、アライグマに近づくことは危険です。
 
【感染病の媒介】
アライグマはさまざまな感染病の媒介者となる可能性があり、人間や他の動物に感染を広げるリスクがあります。
 
【食品の漁り】
アライグマはゴミ箱や食品の保管場所を漁り、食品を求めて人間の生活空間に侵入することがあります。これは不衛生な状況を引き起こし、食品の汚染と感染病の広がりのリスクが高まります。
 
【家屋や建物への侵入】
アライグマは巣穴や建物の隙間などを利用して侵入し、住宅や農場の損傷を引き起こすことがあります。建物内で巣を作り、破壊的な行動をとることがあるため、人間との衝突が発生します。
 
【庭園や農場への被害】
アライグマは庭園や農場で作物を食べたり、穴を掘ったりすることがあり、これにより農業への被害が発生することがあります。
 
【法的規制】
一部の地域ではアライグマの飼育が制限されており、野生のアライグマをペットとして飼うことが合法ではないことがあります。
 
野生のアライグマとの接触や近づき方には注意が必要であり、アライグマに棲みつかれてしまったなどの問題が発生した場合には、駆除業者などの専門家の協力を仰ぐことが重要です。
 

アライグマにペットが襲われる!

 

 
アライグマが近年、家屋などに侵入することがあり、ご自宅で飼われているペットにまで被害が及ぶことがあります。アライグマは非常に攻撃的な性格を持ち合わせているため、家屋に侵入されること自体が問題にもなりますので、侵入経路を閉ざしておくなどの注意が必要となります。
 
また、仮に棲みつかれてしまった場合には、ご自身で駆除するのには、自治体や市役所への届け出などが必要となりますので、難しいと感じましたら【アライグマの救急隊】へご相談下さい。
 

まとめ

 
アライグマが家屋に棲みついて健康被害や家屋の老朽化などの問題だけでなく、一緒に住んでいるペットに襲い掛かる恐れもあります。放置すると問題になりますので、発見しましたら早急に対処していきましょう。