役所は駆除してくれない?イタチ駆除をプロに相談する理由

 
騒音や悪臭などのイタチ被害に悩まされ、駆除の相談をお住まいの市役所や保健所にしようと考える方もいますが、行政が駆除対応してくれることはありません。今回は、役所は駆除してくれない?イタチ駆除をプロに相談する理由をお伝えします。
 

イタチ駆除は市役所や保健所ではしてくれない

 
基本的に市役所や保健所ではイタチの駆除をしてくれないものと考えてください。行政機関の業務内容に害獣駆除は含まれておらず、相談を受け付ける窓口はありますが、駆除を代行してくれるわけではありません。行政がおこなってくれることは害獣駆除の許可や罠や捕獲機の貸し出し、専門業者の紹介になります。
 

駆除には資格が必要

 
イタチは鳥獣保護法によって守られている害獣で、捕獲したり殺すことは禁じられています。鳥獣保護管理法に違反すると、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処されてしまいますので、勝手に捕獲をしないようにしてください。イタチの被害にあったら、その旨を行政に申し出て、許可を取ることで捕獲が可能になりますが、申請の細かな流れは自治体によって異なり、煩雑なうえ時間もかかります。
 

プロに相談する方が良い理由

 

 
許可が取れると駆除、捕獲が可能になりますが、イタチは肉食性で性格は狂暴であり、捕獲時には悪臭・怪我などにも注意が必要です。忌避剤などを利用して追い出すことができても、帰巣本能のあるイタチ再び戻ってくる可能性もあり根本的な解決にならないことも多いです。再び侵入されることを防ぐには侵入経路を塞ぐ必要がありますが、壁や軒下の隙間の穴や、屋根の重なり部分、戸袋の下や、床下の通気口など、イタチが侵入しそうな箇所は多くあり、すべての箇所を塞ぐのは素人では不可能です。専門の業者へ依頼すると、駆除だけではなく再発防止のために侵入経路をふさぐなどの処理も行ってくれますので、やはり駆除、捕獲はプロに依頼するのが良いでしょう。
 

まとめ

 
市役所や保健所はイタチの駆除、捕獲に対して相談には乗ってくれますが、代行はしてくれません。鳥獣保護法で守られたイタチは許可なく駆除、捕獲を行うと処罰されてしまいます。
個人で許可を取ることも可能ですが、追い出すだけでは根本的な解決にならず、侵入経路をふさぐ処理などを行わなければ被害が再発する可能性があり、大変手間がかかりますので、被害にあった場合はそれらの対処を一手に引き受けてくれるプロの業者に依頼するのがおすすめです。