ネズミ駆除でネズミを生きたまま捕獲した場合、一体どのように処分すれば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、捕獲したネズミを安全に処分する方法を詳しくご紹介!
処分時の注意点も解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
捕獲したネズミの処分方法は?
ネズミは粘着シートや捕獲器を使用した場合、生きたまま捕獲することができます。
このような場合、ネズミを水の中に入れて溺れさせたうえで処分するという方法が一般的です。
水没させた後は、ビニール袋や新聞紙、チラシなどに包んで生ゴミとして処分しましょう。
ネズミを殺めるのは心が痛むかもしれませんが、ネズミは繁殖力が強く、捕獲せずに放置してしまうとあっという間に数が増えてしまいます。
そうなると、ニオイはもちろん、加屋の被害も甚大になる恐れがあるので、捕獲した際は早めに処分するのが賢明です。
ネズミの処分に抵抗がある場合は、プロの駆除業者にぜひお気軽にご相談くださいね。
ネズミを安全に処分する際の注意点
捕獲したネズミを安全に処分するには、押さえておくべき注意点もあります。
それは、ネズミの死骸を決して素手では触らないということ。
これはネズミに付着している病原菌やダニ、ノミに触れないようにするため。
フンなどが近くにある場合も決して素手で触らないようにしましょう。
また、フンなどは乾くと空気中に舞ってしまうため、処分をする際はマスクをするのがベスト!
死骸を放置してしまうとさらに病原菌が繁殖するため、早めに処分するようにしましょう。
ネズミの死骸やフンに触れる時は、「手袋」と「マスク」を必ず着用するようにしてくださいね。
安全のために掃除や消毒作業中は窓を開けるなど、十分に喚起をした状態で行うようにしましょう。
また、死骸やフンがあった場所をしっかりと掃除、消毒することも大事。
掃除や消毒方法で不安なことがあれば、プロの駆除業者や市役所といった機関に相談するのもおすすめです。
まとめ
ネズミを捕獲した後は、なるべく早めに水没させて処理することが大切です。
また、死骸やフンの処理をする場合は、手袋とマスクを着用し、素手では決して触れないようにしましょう。
「ネズミの捕獲や駆除の方法がわからない」
「処理方法がよくわからなくて不安」
このような方は、ぜひプロの駆除業者への依頼をご検討ください。
安心・安全に処理、消毒を行うので安心ですよ。