東京で出没!ハクビシンを見つけたら触ってはいけない理由


 
東京でハクビシンを見かけるケースは増えています。公園や閑静な住宅街などその出没範囲はさまざまで、23区内に出没するケースもあります。今回は、東京で出没!ハクビシンを見つけたら触ってはいけない理由についてお伝えします。
 

東京23区内に出没

 

 
ハクビシンは、近年都会でも見かける機会が増えた野生動物です。
なぜ、東京23区内のような自然の少ない環境でも、適応できているのか不思議に思う方も多いと思いますが、東京23区内でも生活出来る理由は、天敵が人間しかいないことが影響しています。
 
森林など自然が多い地域では、ハクビシンの天敵となるタカやワシにオオカミなどの動物が居ません。ケンカとなるのはアライグマや猫に犬といった、自身と同じサイズの動物となるため、そう多くの争いは起きない状況です。
 
また、都心には争わないでも良い理由として考えられるのが、餌が豊富で縄張りさえ守っていれば、無駄な怪我をお互いに追わないで良いといったこともあるため、争いもおきにくいのです。そのため、個体数だけが増え、人間には脅威な存在となりつつあります。
 

ハクビシンを見つけたら触ってはいけない理由

 
ハクビシンはジャコウネコ科であり、可愛らしい風貌をしているため、餌をあげたり頭を撫でてみたいといった意識が出てしまう方もいますが、間違っても触ろうとしてはいけません。
 
ハクビシンは、警戒心が強く、攻撃性も持ち合わせているため威嚇すれば外敵に襲われると肛門腺から臭いのある液を分泌したり、噛み付くなどの被害を受ける可能性が高いので、見かけても距離を置いた方が良いでしょう。
 
また、噛み付かれたり引っ掻かれたりすれば、病原菌をうつされる可能性もありますので、そういった状況に陥ったら病院に行きましょう。そして、家屋などに棲み付かれてしまった場合には、早急に駆除する必要性があります。
 
ご自身で駆除を行うとなれば、ハクビシンの生態であったり行動性なども予測して対処しなければならないため、簡単ではありません。完全駆除を目指すのであれば、プロの専門業者へ駆除依頼することをおすすめします。
 

まとめ

 
近年、東京でもハクビシンによる被害が増えており、駆除依頼件数も増加傾向にあります。
しかし、ハクビシンを個人で駆除するとなれば、鳥獣保護法によって守られているため、自治体や行政へ申請していなければ、罰を科せられてしまうので注意しましょう。
それにハクビシンを駆除・捕獲したとしても、棲み付かれていた場所の清掃や消毒まで行わなければなりませんので、かなりの負担を強いられることになります。
最後まで作業を行う自信がない方は、【ハクビシンの救急隊】にご相談くださいませ。