穴掘りが苦手だけど、運動能力の高いハクビシンの侵入経路

 
ハクビシンは運動能力が高いことで知られており、電線などを渡って家屋に侵入することがあるのですが、実は穴掘りは苦手な動物なのです。今回は、穴掘りが苦手だけど、運動能力の高いハクビシンの侵入経路についてお伝えします。
 

ハクビシンは運動能力は高いけど穴掘りが苦手な動物

 
ハクビシンは、運動能力が高く、電線を綱渡りの要領で渡り家屋の屋根などに乗り移り、屋根裏などに侵入することのあるほどの動物です。
 
主に木の上で暮らす動物なので、穴の中を巣床とする場合は、他の動物などが巣として使っていた場所を再利用して棲みつくことがあっても、自身で穴を掘るようなことはないのです。
 
そのため、天敵に出くわした際には、岩や木の陰、草の中に隠れることがあっても、穴を掘って身を隠す動作はできません。そのため、猛禽類の鷹や鷲にフクロウなどに捕食されることが多いのです。
 
害獣の穴掘りの痕跡が庭などで見つかった際には、ハクビシン以外の害獣によるものといった判断材料にもなります。
 

ハクビシンの侵入経路と駆除について

 

 
ハクビシンは運動能力が高く、バランス感覚に優れているため、木の枝や電線でも自在に移動することが可能です。そのため、ハクビシンは屋根から屋根裏などに侵入することが多いです。
 
そのため、ハクビシンを駆除する場合には、高所での作業が多くなるため、ご自身で忌避作業や捕獲作業を行う場合は注意が必要となります。また、ハクビシンは鳥獣保護法によって守られているので、自治体や役所への申請を行わなければなりません。また、罠を仕掛ける場合は、狩猟免許の取得が必要ですので、作業を行うにしても時間や労力がかかるため、一般的には、駆除業者へ依頼した方が効率的とされています。
 
そして、ハクビシンが棲みついてしまった環境は、糞用であったり食べかすなどが残っており、放置すれば臭いが充満して家屋に染み付いてしまったり、健康被害に繋がるため、清掃や消毒作業も必要となります。そのような作業も、プロの業者に任せることで、精神的な負担などもなく、元の暮らしを取り戻すことが可能です。
 

まとめ

 
ハクビシンは、運動能力が高い動物なのですが、穴掘りが苦手な動物です。
もし、庭などに穴を掘った形跡があった場合は、ハクビシンの仕業ではないでしょう。
このように、野生動物の種類によっても生態が異なってきますので、何かしらの痕跡などが見つかった場合は、害獣が身近にいる可能性が高くなります。そのため、被害を広げないためには一刻も早く対策を講じなければいけませんので、ご不安な方はプロの駆除専門業者へ相談することをおすすめします。